FC2ブログ

インフィニティー ウェイク・ミー・アップ






Wake me up 色

製品名; ウェイク・ミー・アップ
形 態; リーフ (BOPF: ブロークン・オレンジ・ペコ・ファニングス)
内容量; 100g
価 格; 600円(税別) 2019年5月16日現在
製造会社: Infinitea (スリランカ)
輸入者名; 富士見貿易株式会社

お湯の量と蒸らし時間; 150ml、3分
茶葉の量: 2g

香りが良く味も申し分ない。
苦みや渋みよりも、甘みがかっている。

Wake me up 葉
Wake me up 箱

































スポンサーサイト



ムレスナ - イングリッシュ・ブレックファースト





ムレスナ 色

製品名; イングリッシュ・ブレックファースト
形 態; リーフ (BOP: ブロークン・オレンジ・ペコ)
内容量; 500g
製造会社: Mulesna (Ceylon) Ltd. (スリランカ)

お湯の量と蒸らし時間; 150ml、3分
渋みが薄いが、深みを感じる味わい。

ムレスナ 葉

ムレスナ 袋






























インフィニティー アフターヌーン






アフターヌーン 色


製品名; アフターヌーン
形 態; リーフ (BOP: ブロークン・オレンジ・ペコ)
内容量; 100g
価 格; 600円(税別) 2019年5月16日現在
製造会社: Infinitea (スリランカ)
輸入者名; 富士見貿易株式会社

お湯の量と蒸らし時間; 150ml、3分
渋みが薄く口当たりがソフト。その分インパクトがないが、飲みやすい。


アフターヌーン 葉


アフターヌーン 箱

































貼り紙





月に1回程度はKFC(ケンタッキーフライドチキン)へ行く。本当はもっと足しげく行きたいのだが、自制心が働きそれを許さない。おなか回りが気になり始めてから、油ものが気になる。
実際にフライドチキンを食べて太ったという、はっきりとした事実は無いが、太らないという自信もない。若いころは6ピースパックをぺろりと平らげていたが、2ピースを食べれば十分なので、いつの頃から行われている、おりこうさ(・・・・・・)んな選択により、『月一回くらいはいいんじゃない?』という結果に至った。
美味しいからこのような選択を迫られる。KFCも罪なことをしてくれるもんだ。

小食になってしまったので、食べさせていただくのはもっぱら「チキンサンドセット」。チキンフィレオの時もあれば和風チキンカツの時もある。いずれにしても美味しい。実に美味しい。“美味しい点”が高いので、コストパフォーマンスもCS(Customer Satisfaction)も異常に高い。

外国に行ってもKFCは重宝だ。なにしろ味が統一されているので安心して店に入れる。アメリカは勿論のこと、韓国でもスリランカでも美味しさは変わらない。仏教徒がひかえる牛肉でもなく、ムスリムが食さない豚肉でもない。みんな仲良く鶏肉っていうのが実にいい。

以前、KFCのある店に次のような文章が印刷された紙が貼られていた。『工事中のため、お客様にご不憫をおかけします・・・』
あらま~間違えちゃいましたね。とニンマリさせられました。
それにしても“不憫”はないな。「あの子が不憫でなりません。」とか「あんな大怪我をするなんて不憫でしかたがない。」という様な使い方をする憐みの言葉なのに。
憐み深いKFCに感謝。
ちなみに、貼り紙はもう取り外されていました。


【好評嘖嘖】 - こうひょうさくさく
非常に評判のよいこと
































フォートラベル GLOBAL WiFi / 海外Wifi





今回のビジネストリップで初めて使い、役に立ったものをご紹介します。

「フォートラベル GLOBAL WiFi」

今までのスリランカ訪問時に困ったことの一つに、『正確な地図がない』というものがあります。日本で売っている旅行ガイドブックに載っている地図は、記載箇所が限られていて、ホテルの周辺の飲食店などを探すのにも一苦労でした。コロンボで調達した地図も同様で、主要な部分は細かく、それ以外の場所は大雑把な記載なのであまり役に立ちません。もちろんスマートフォンの地図やNaviを使えばいいのですが、Wifiが利用できる場所がホテルなどに限られており、ホテルで調べたことを記憶してから探すか、料金がいくらかかるか分からない現地の通信サービスを使うしかありませんでした。

このような問題を解決してくれたのが、フォートラベル GLOBAL WiFiです。数社ある海外Wifiサービスの中から、この会社を選んだ理由は特にありませんが、一度使ってみてその有難さが分かったので、ご紹介することにしました。

IMG_0152_convert_20190429111109.jpg
4travel.png

申し込みはWebで行い、それほどヘビーユーザーではないので、中間の「4G-LTE 600MB 大容量」というプランを選びました。支払は、コンビニでの後払い。
機器の受取りは、空港内のカウンターで。カウンターで申し込みをしている人もいましたが、事前にWebで行うことをお勧めします。
あとは、現地へ行って危機に添付してある説明書に従ってスマホを操作するだけ。
毎日、前日の使用量の日報がメールで送られてきます。
旅を終え成田空港のカウンターへ返却。時間もかからず、スムースに返すことが出来ました。

4travel B
4travel mail A

結果的に、使用量が少なく、「4G-LTE 300MB」でもよかったので、次回はこのプランにしようと思います。


【物見遊山】-ものみゆさん
気晴らしにあちらこちらを見て回ること。































スリランカビジネス旅行 10 / 紅茶ブローカー





いよいよ最終日。昨日のマッサージのおかげで、体の不調を感じない。
ホテルのオーナーと友人が知り合いだったので、15:30までのレイトチェックアウトをお願いしてくれた。またここに泊まろうという気になる。

今日一番の目的は、紅茶のブローカー事務所を訪問することです。スリランカの紅茶は、例外を除いて生産した90%をスリランカ紅茶局のオークションに出品しなければならない。残りは、自己使用や従業員に配ったり、独自に小売りをしたりすることが出来る。
ブローカーの役割は、生産者(農家や紅茶工場)の望む価格を聞いたうえで農家や紅茶工場がオークションに出すお茶を鑑定し、生産者に代わってオークションへの出品手続きをします。ブローカーの実入りは、生産者からの手数料です。ブローカーは、国内に7件あるそうです。
IMG_0202_convert_20190502180029.jpg
IMG_0203_convert_20190502180338.jpg
茶葉のグレードを確かめるためのフルイ

写真にあるように、長い台の上に『これでもか』というように記号がふられた茶葉が並んでいる。ここには、紅茶のグレードの中でも、いちばん茶葉が細かいDust が並んでいます。
明日のオークションへ出品するための準備中だそうです。
テイスティングの仕方を教えてもらう。まず茶葉の色、粒子、香り、触った感触を観たのちにテイスティングをする。紅茶は5分以上蒸らしたもので、味や香りがはっきりと判りやすいようにしてある。お茶の色あいを見たのちにスプーンでお茶をすくい、『ズズズッ』とすする。口の中(特に前歯の裏あたり)で味と香りを確かめる。口に含んだお茶は飲まずに専用の瓶へ吐き捨てる。水で口をすすぐこともなく次のお茶のテイスティングに移ります。いくつか味わって見ると、明らかな違いを感じられる。美味しいとか不味いとかいうのではなく、甘味、渋み、えぐみに加えて香の違いもわかる。なかにはスモーキーなものがあったので、鑑定士に訊いてみると「茶葉の発酵に失敗したもの」という説明でした。
IMG_0207_convert_20190502180210.jpg

オークションは、ほぼ毎日のように開かれています。日本と違い年中暖かいため、ほぼ10日で新芽が出るそうですから、さもありなんです。
とてもいい経験をさせてもらいました。

昼食は、“大北京”で中華料理。二人で6835スリランカ・ルピー。香辛料が苦手な人にはお勧めできません。

いろいろ買いすぎたので、スーツケースに入らないものはガイドさんに託しEMSで送ってもらうことにする。
いつものとおり高速道路がすいており、早めに空港に到着。スリランカでの新年が間近なせいなのか、空港は通常に比べてすいているようだ。搭乗手続きも比較的にスムースに行き、あとは免税店でのお土産さがし。だんだんと空港内の免税店や飲食店が増えて、観光立国を目指している様子がうかがえる。家内からのリクエストで“シャネルのオードトワレ No.5”買う。あれこれ考えるのが面倒なので、娘に“Carolina Herrera のオードパフューム GOOD GIRL”を買う。

成田空港へ向かうスリランカ航空機内では、横浜で働いている姉に会いに行くというお嬢さんの隣。行きが肩幅の広いおにいさんの隣だったので楽に感じる。機内食は、ベジタリアン向けの物しか残っていなっかたので、試に食べてみたが・・・
前日に東京でも雪が舞ったという東京の上空は良く晴れており、富士山の遠景も望めた。無事に帰国。






























スリランカ爆弾テロ 2






スリランカの友人から下の画像が届いた。
爆弾テロから10日が過ぎたが、戒厳令が続き学校も休校のままです。
前大統領のラジャパクサの時に内戦が終わり、観光産業を育成し多くの観光客を呼び集めるに至ったが、今回のテロ事件によって外国人観光客のキャンセルが相次いでいる。
画像にあるように、200万人程度の人たちが観光産業に携わり生計を立てている。その家族や飲食業の人たちを加えると、この人数を大きく上回るはずです。死活の際に立たされているとも過言ではないだろう。スリランカの人たちの悲鳴が聞こえる・・・

スリランカ爆弾テロ

Around 2 million people and their families depend on Sri Lankan tourism industry.
Please don't cancel your holiday or vacation plan to Sri Lanka, then those poor people and families will struggle.
It's safe now. We promise we make our country a more safer place to you.


【乱暴狼藉】 ― らんぼうろうぜき
考えもなく暴れたり、無法な行為をはたらくこと。
































検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR