FC2ブログ

服部半蔵(三)<石の章> -戸部新十郎― ネタバレなしの読後感想


著者の筆が乗ってきたという風に感じられる。舞台は京、越後、甲斐と目まぐるしく変わっていく。信長の台頭によって、いよいよ群雄割拠が高まり、それとともに室町幕府を中心に権謀術数が展開されていく面白い時代を描いています。
この巻では、戦国武将たちに好まれたという、囲碁を話の道具に使うという著者の試みが面白い。
次の巻が楽しみだ。

服部半蔵(三)

カバー装画 村上 豊




川中島で竜虎相打つ信玄と、謙信はじめ、諸将郡立しれ天下をめざす。
伊賀を出国した半蔵は、みほを抱き、勾当段蔵やスッパらを相手に東西を転戦するが、世はまさに一局の碁。盤上に烏鷺が躍り、混沌の渦に。(光文社時代小説文庫 裏表紙から)






























関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR