土屋賢二(つちや けんじ)
<作家紹介>
昭和19(1944)年11月26日、アメリカのオハイオ州クリ-ブランドに貧しい農家の次男として生まれ、歯科技工士となったジャック・ジョーンズと同じ日に生れながら、全く違う道をたどった。時差の影響であろう。岡山県出身。お茶の水女子大学教授。著書「われ笑う、ゆえにわれあり」「われ大いに笑う、ゆえにわれ笑う」(以上、文春文庫)、「ツチヤ学部長の弁明」(講談社)「簡単に断れない」(文藝春秋)など、多数の在庫を誇り、在庫を増やす手腕には定評がある。(文春文庫から)
・紅茶を注文する方法
戦った、敗れた、ボロボロになった!「真人間への道」「座席の選び方」「わたしのダイエット」など何でもないことに苦しみ抜くツチヤ教授が、襲いかかる周囲の人間、自然現象、運命を相手に戦いを挑み、敗北にまみれ、更に苦悩を深める様を切々と訴えた爆笑エッセイ。鍋敷きにされるのを覚悟の上で緊急文庫化。(文春文庫 裏表紙から)

カバー装画 いしいひさいち






- 関連記事
-
- 福田和代(ふくだ かずよ)
- 土屋賢二(つちや けんじ)
- 拓未 司(たくみ つかさ)
スポンサーサイト