のたり雑記
思うところをエッセイ風に書いています。
栄西
・栄西 喫茶養生記
鎌倉時代、広い知識と行動力で、先進的知識人として活躍した栄西は、二度にわたり宋に入り、中国文化の摂取につとめた。
そして、中国の禅院で行われていた飲茶の習慣を日本でも行うべく、当地で得た茶の実を建仁寺境内に植栽し、日本の茶の始祖となる。
本書は、「養生の法」として喫茶を説いた茶書の古典。(講談社学術文庫 裏表紙から)
カバーデザイン 山岸義明デザイン室
関連記事
栄西
小沢昭一(おざわ しょういち)
大前研一(おおまえ けんいち)
スポンサーサイト
2021-09-23
【あ行】楽しませてくれた作家たち
コメント : 0
Pagetop
コメント
名前
タイトル
メールアドレス
URL
Font & Icon
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
Pagetop
« 風よ雲よ(上・下) ― 陳 舜臣 ― ネタバレなしの読後感想
ホーム
F・ポール・ウィルソン »
Pagetop
プロフィール
Author:notari57
ジャンルが限られるかと思いますが、私が思うところをエッセイ風に書いてまいります。
最新記事
川越熊野神社 (08/31)
神田明神 (05/29)
ぼくらの時代 ― 栗本 薫 ― ネタバレなしの読後感想 (01/11)
松前の花 土方歳三蝦夷血風 ― 富樫倫太郎 ― ネタバレなしの読後感想 (12/20)
ノワール ― 誉田哲也 ― ネタバレなしの読後感想 (12/12)
最新コメント
月別アーカイブ
2022/08 (1)
2022/05 (1)
2022/01 (1)
2021/12 (3)
2021/11 (6)
2021/10 (6)
2021/09 (22)
2021/08 (56)
2021/07 (10)
2021/06 (4)
2021/05 (23)
2021/04 (3)
2021/03 (2)
2021/02 (7)
2020/12 (1)
2020/09 (2)
2020/08 (2)
2020/07 (1)
2020/05 (1)
2020/03 (7)
2020/02 (3)
2019/08 (3)
2019/06 (1)
2019/05 (7)
2019/04 (11)
2019/03 (2)
2019/02 (5)
2019/01 (3)
2018/12 (1)
2018/11 (1)
2018/09 (10)
カテゴリ
未分類 (0)
紅茶 (14)
雑記 (47)
旅行 (11)
リンク (1)
神社 (4)
JRA 中央競馬 (2)
アート・ギャラリー (0)
ネタバレなしの読後感想 (35)
楽しませてくれた作家たち (88)
┗
【あ行】楽しませてくれた作家たち (20)
【か行】楽しませてくれた作家たち (4)
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
相互リンク検索エンジン~AtoZ♪Search~
総合検索エンジン X-Signpost Search
富士見貿易ECショップ
おすすめのスリランカ観光・料理・ショッピング
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード