佃島 住吉神社参拝

佃煮の名前のもとになった佃島にある住吉神社へ参拝をした。
近くには、もんじゃ焼きで有名な月島がある “いわゆる” 下町ですが、タワーマンションや瀟洒なマンションが立ち並ぶ光景からは、江戸下町とはほど遠いものを感じる。
本殿、龍神社、入舩稲荷神社、社務所がある小ぢんまりとした境内には、初詣の名残らしいお御籤を結び付けられたものが目立つ。海辺にある赤鳥居をくぐるとすぐに石の鳥居があり参道も短い。
住宅地が近くにあるために自動車の交通量が少なく、神社らしい静かな空気に満ちている。
参拝者が途切れることもなく訪れ、多くの方は御朱印をいただいておられました。
私はお札を授かり『住吉の神の信心』の準備が完了。







スポンサーサイト