FC2ブログ

野越えやぶ越え『医車』の旅 ― なだいなだ ― ネタバレなしの読後感想


精神科医でもある、なだいなだ氏の自伝的小説です。インターン時のフランス留学でのエピソードなどは、現在と比べると隔世の感があるが、ユーモアに満ちた文章に飽きることが無いでしょう。



カバー装画 坂田政則

<もくじ>
・「車」に乗れたのは医者だけだった
・人殺し商売になろうとする
・人殺しから人すくいへの転向
・見失われた母校
・フランス語なかま
・信じられないけど、純真だった
・ふらんすへ行たしと思えども
・パリでめぐりあった人々
・自由にめぐりあい、そくばくにめぐりあう
・電パチ先生となる
・患者は先生です
・アカデミック好きのかみなり
・女ごころオンチ
・六十年アンポの頃
・海辺の病院へ
・ぼける
・はじめよければ・・・・・・
・首つり、かけおち
・ゆうれいよ、さようなら





兄達を医者にしたがっていた母も私にだけは望まなかった。「おっちょこちょいのお前が医者になったらと考えただけで、心配で眠れなくなるよ』 - もちろん、私もその気はない。なによりも乗り物が大好きで、電車の運転手に憧れていた少年だったのだから・・・。精神科医へのでこぼこ道を、ユーモアたっぷりに描いた自伝的小説。(文春文庫 裏表紙から)






<作家紹介>
昭和4(1929)年、東京生まれ。慶應義塾大学医学部卒業。
精神科医として勤務するとともに、文筆業をつづける。
医学書や留学先のフランスにまつわる小説やエッセイを多く執筆。
平成25(2013)年没



【中古】 野越えやぶ越え『医車』の旅 / なだ いなだ / 文藝春秋 [文庫]【メール便送料無料】【あす楽対応】

価格:740円
(2021/5/19 13:56時点)
感想(0件)

































関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR